やっぱり万物はコインの裏表。

今日は前回に続き、わたしが自分の人生経歴を見つめる中で気づいた、三つの恩寵のうちの二つ目


② やっぱり万物はコインの裏表で、どちらか一方の側からだけでは見えてこない。

ということについてです。


(先に大前提を書いておくと、もしコイン(万物)とは何なのかを知りたかったら、こうやってみることができるよ。という内容なので、こうしなくてはならないものではありません♡ これは絶対に、"べきもの" ではありません。)


とてもシンプルに言うとですが、物事には、ちょうどコインの裏表のように、

ある捉え方(考え方)とその反対側にある捉え方(考え方)が存在しています。


そして言ってしまえば、人間は、右を向きながら、左は向けない、

つまり、コインの表側で表を見ながら、裏側から裏を見ることはできないということです。

それが、人間が慣れ親しんでいる人間脳の、慣れ親しんでいる人間意識の限界です。


もしもそれを超えて、「コインとは何なのか。」それを探求したくなったとき、

人は、コインの表と裏を、垂直に、上から眺めてみる。という視座を見つけます。

右と左という水平軸ではなく、上という垂直軸を発見します。


その垂直軸の上側から眺めたとき、初めて、コインというのは、表と裏、

片側と反対側があるだけのもの なのだと気づきます。

どちらに良いも悪いもない、優劣もない、これらはただ、コインの構成要素である。のだと分かります。


つまり、ニュートラルポイントから眺めている視点なので、

その視座から見えるものは、何であっても、ニュートラル。ニュートラルなものの捉え方になる ということです。


そして 今の段階では、コイン、万物とは何なのかを知りたくなる理由は、

苦しみからの脱却が目的となっていることが多いと思います。

でも、本当の目的は、それも含まれつつ、決してそれだけではないのです♡


だからこそ、そこにやる価値がある♡ わたしはそう思っています。

このポイントがラスト三つ目にあたる、次回のテーマです♡


今日もありがとうございます。

くせを観る。みらいをつくる。

改めまして、こんにちは♡ こちらのサイトでは、ものごとに対して 新しい見方や捉え方を見つけていくことを通して、 未来(これから起こること、これから起こすこと。)をより自由で豊かな形へと拡大させていっちゃおう♪ ということを主旨として書いています♡ 出来るだけシンプルに書いていくので、 軽〜い気持ちで遊びに来てね♡

0コメント

  • 1000 / 1000